ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

\ ウミウシ三昧のダイビング♪ / 2025年5月13日

5月13日(火)

\ ウミウシ三昧のダイビング♪ /

天気:晴れ 風:南東
気温:24℃ 水温:23℃

久しぶりに快晴の奄美大島!!太陽が出ているとやっぱり水中の綺麗で水面休息もポカポカで気持ちい\(^o^)/

こんな日はダイビングが快適で楽しいですね(^o^)

本日はウミウシが良く目に入るダイビングでした!!潜るたび潜るたびウミウシ!!

けしてウミウシだけを探しているわけではありませんがなぜかウミウシがいっぱい見つかるダイビングでした!!

シロボンボンウミウシ♪

個人的にはアカテンイロウミウシよりも珍しいと思っています!!そんなシロボンボンは最近良く

見つかっているような気がしますね(^o^)

名前が可愛すぎるウミウシです!!

 

セスジスミゾメミノウミウシ♪

決まった生え物についているのでそれを見たらよく付いています!!

最近、産卵したのか写真の右側には卵もついていました(^o^)

パット見はわかりにくいウミウシなので紹介して「どれだろ~?」っと1回はなります!!!

 

コブシメ♪

最後はこの時期よくブログに出てくるコブシメさん!!

本日もサンゴの周りをウロウロして卵を産んでいました!!本当にいつまでいてくれるのかな??

長い事産卵しているので来年のコブシメシーズンは安泰かな??

 

明日もファンダイビング!!

明日もウミウシがたくさん目につくかな??明日のブログをお楽しみに!!

 

↓ファンダイビングのお問い合わせはコチラから↓

https://amami-diving.com/contact/