ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

\ マッコウもマクロ生物も♪/ 2025年7月18日

7月18日(金)

\  マッコウもマクロ生物も♪/

天気:くもり時々晴れ 風:南東
気温:28℃ 水温:30℃

もともと雨予報でしたが日中は雨が降ることなく、今日はのんびり湾内でダイビングを楽しむことができました♪夏になり生き物や小さなベビーが増えてきて水中は華やかになってきてます(*´ω`*)

本日2日目のマッコウスイム!マッコウチームは今日もマッコウクジラを見ることができたようです!口を開けて泳ぐ個体に遭遇♪大きな体でゆっくり過ぎ去る姿は迫力があり、見るたびに感動します。明日もマッコウクジラ探してきま~~す☆

ダイビングチームも可愛らしい小さな生き物にたくさん出会えました♪まずはここ最近増え始めたミヤケテグリ♪ちっこくておちょぼ口が特徴のネズッポ科の魚。サンゴの上をチョロチョロ移動してる姿がとてもキュートでした♡

同じポイントでアイドルになりつつあるジョーフィッシュことホシカゲアゴアマダイ♪キョロっとした目が可愛らしく今日は正面顔を撮らせてくれました。すぐ横にもう1匹居て、今日は2匹でてました!2匹が同じ顔でこっちを見てる姿がとても可愛いかったです笑ものすごく近くに寄っても逃げない子なので興味ある方はぜひリクエストを♪

砂地に転がっている大きなバイカナマコに付いてたウミウシカクレエビ♪名前に”ウミウシ”と付いてますがナマコに隠れてることが圧倒的に多く、ウミウシに隠れてるとこをまだ見たことがありません。ですが出会えると嬉しくなっちゃうエビなので今日も居るかな?と思いつつ、ついつい大きなナマコを確認しちゃいます。

岩陰を覗くとアラリウミウシ♪まさに海の宝石みたいなきれいな色のウミウシ!夏に入ってウミウシは減り始めますが探せばまだ居てくれてます!この子も居てくれると嬉しくなっちゃうウミウシです♪今日も可愛らしい生き物に出会えたダイビングでした♪明日はどんな生き物に出会えるかな~~~☆

↓水温、生物情報などのシーズナリティはコチラから♪↓
https://amami-diving.com/season/