ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

◤外洋にいる色とりどりの生き物たち♪◢ 2025年11月16日

11月16日(日)

天気:晴れ 風:東
気温:23℃ 水温:26℃

本日も晴れ間の一日♪日が出てるだけで船の上の体感温度が変わります。そんな今日は午前は外洋でダイビングを楽しんでました!カラフルな生き物が満載でしたよ~~☆

まずは岩陰からふわっと現れたスミレナガハナダイのオス。外洋ポイントによくいるハナダイの魚です。内湾には体の色が黄色い珍しい状態のオスがいますが、本来のピンク色のオスの姿もとても綺麗ですね。近くに他のオスもメスもたくさん泳いでいてずっと見てられる美しさでした。

サンゴの中にいた小さなナンヨウハギの群れ♪映画のイメージが強い魚ですが、実は サンゴのお掃除屋さん。藻をつついて食べてくれるので、サンゴに光が当たりやすくなり、健康を保つ手助けをしています。

続いてはキンチャクガニ♪今日もしっかりイソギンチャクを両手に装備していました。イソギンチャクを振り回して外敵を威嚇するという、見た目に反して超アグレッシブな戦法を持つカニです!今日も色とりどりの生き物たちと出会った、賑やかな海でした!

↓水温、生物情報などのシーズナリティはコチラ♪↓
https://amami-diving.com/season/