★ 奄美の旬を満喫♪ ★ 2022年4月23日
4月23日(土)
天気:曇り時々雨 風:南
気温:26度 水温:22度
★ 奄美の旬を満喫♪ ★
本日は3日間お越し頂いたK様のお写真でブログをお届け♪
ボートにビーチにサンセットと、色んなポイントでマクロダイビングしてきましたよ~
倉崎ビーチでは定番のハナヒゲウツボ♪
幼魚、成魚、幼魚→成魚といろんなパターンを紹介。
これで黄色のハナヒゲウツボがいたら完璧、、、
そんなわけには行きませんでしたが、成魚の引越しシーンも見れてラッキー!!
全身でた姿はホントに綺麗でした。
オレンジ色のカイメンに淡いピンクが映えるアラリウミウシ。
ウミウシのシーズンがやってきましたね~
まるでスカートをひらひらしながら散歩してるようなオトヒメウミウシ。
黄色に紫のドット模様がハイセンス♪
どうしてこんな模様で生まれてきたのか謎は深まるばかりです。
奄美大島といえば、大人気のアカテンイロウミウシも観察できるようになってきました。
こちらは赤い水玉模様。
もう可愛すぎてメロメロです~
なんて思ってたら、こちらも可愛い!!
コンシボリガイもでてきてくれました~
アイドル級のウミウシが出てきたら離れられなくなっちゃいますね。
最近大人気のモウミウシシリーズ!
羊のショーンに似てると人気のこちらのウミウシ、なんと3mmしかありません。
つぶらな目が可愛すぎてもう、、、
サンセットダイビングではニシキテグリもじっくり観察して頂きました。
まだ産卵時期には早いようですが、サイケデリックな模様がバッチリと。
よーく見ると目の周りまで青いインクが染みたような綺麗な色。
ミステリーサークル以外にも旬の生物たちが続々と登場しております♪
ぜひ奄美大島へ遊びにきてくださいね。
ネイティブシー奄美では、ただいまダイビングスタッフを募集中です!!
一緒に奄美大島の海を楽しみましょう!!
詳しくはこちらのページをご覧下さい。