ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

\  あと1日!!/ 2025年3月30日

3月30日(日)

\  あと1日!!/

天気:曇り 風:北
気温:15℃ 水温:21℃
 
どんどん冬に戻って行っております(;_;)だいぶん肌寒いです。本日のホエール船は残念ながら海況不良のため欠航です。そうしますと、今シーズンのホエールウォッチングは残すところあと1日となってしまいました!!!明日は出港予定でございます♪今シーズンが終了したら、また2026年の1月まで、アリューシャン列島あたりで今年生まれた子クジラはもりもり成長する期間で、お腹に子供がいる母親クジラは、もりもりご飯を食べて、育児に励みながらまた、暖かい海を求めて回遊致します。奄美大島で生まれたクジラは奄美大島へ帰ってきてくれる事を願いながら、明日は必死にザトウクジラを探します!!
 
本日もたくさんのお客様にウミガメシュノーケリングを体験していただきました♪3月末までは9:00からと12:00からの2回ですが、4月に入りますと、8:30、12:00、15:00と3回になりますので、飛行機や他の観光とにらめっこしながら、ぜひ、奄美大島のウミガメに会いにいらしてください♪
 
 
シュノーケリングは3歳のお子様からご参加いただけます♪水温がまだ低いときはウエットスーツを着用頂き、その上からライフジャケット着るとまだ暖かく感じます✩夏場はのぼせる程の水温になることもありますので、お子様の体調などにも合わせながらご案内していきますね。シュノーケリングの器材を着用するのが苦手なお子様は、水中箱メガネがついた浮き輪がございますので、そこから海中を覗く事ができます。
 
小さなお客様の中には、生物博士がいらっしゃいまして、いろんな生物の名前を早押しクイズのように楽しまれているお客様もいらっしゃいます♪初めて、海に入る方は最初はドキドキ緊張をして、インストラクターと目を合わせてくれる時間も少ないのですが、だんだん慣れてきて最後は親友かのように仲良くなって「カメがかわいい~」や「楽しかった~!」「もう帰るの??」と人生の初体験をたくさんお話してくださいます♪
夏休みに向けて、ぜひシュノーケリングのご予定を立ててみてくださいねっヽ(´▽`)/
 
▼シュノーケリングについてはこちらから▼