ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

◤久々にご挨拶してきました~♪◢ 2025年9月23日

9月23日(火)

◤久々にご挨拶してきました~♪◢

天気:晴れ 風:南東
気温:30℃ 水温:29℃

皆様には、お中元やお歳暮を携えて「節目、節目でご挨拶に伺う方」はいらっしゃいますか?ネイティブシーにはいらっしゃいます。それがこちらの…

クダゴンべでございます。水深30mの深場にいます。数あるポイントの中でも今の所、クダゴンベはこのポイントにしかいません。透明度もあまり良い所ではないので、中上級のお客様のみで尚且つご参加人数が少ない時にしかご案内しないので、ブログにもたまにしか出演しません…(笑)

今日は「暮れ~の元気なご挨拶~」(全然暮れてませんが…)と口ずさみながら、日清のサラダ油セットを携えた”つもり”で久々にご挨拶へ。お元気にお過ごしでいらっしゃいました。m(_ _)m

黄昏るインドカエルウオの幼魚

モンツキカエエウウオ、フタイロカエルウオ、イシガキカエルウオetc…。数あるカエルウオの中でも一際映えるイエローの体にエメラルドグリーンの瞳。フォト派ダイバーにオススメの生物でございます。因みに成魚になると体が真っ黒になるので全く映えません…(T▽T)

 

こちらも久々に登場のミナミハコフグ幼魚

フォルムといい、カラーリングといい、映えてますね~。ちょこまかと動くので撮影するのが難しい被写体です。こちらも成魚になると全く可愛くなくなります…(笑)

最後はカスミアジ。根の周りにいるスカシテンジクダイ等の群れを狙ってたまに数匹でやってきます。運がよければ捕食の瞬間も観察できます。アジなどのお寿司で言う所の所謂「光り物」は流線型でシュッとしててカッコイイですね~。

今日も色々ご紹介してお楽しみ頂きました!!

↓ネイティブシー奄美のポイント情報はコチラ♪↓
https://amami-diving.com/divingpoint/