◤本日もマクロってます♪◢ 2025年10月15日
10月15日(水)
天気:晴れ 風:北東
気温:29℃ 水温:29℃
10月も中旬にさしかかり、だいぶ涼しくなって参りました。朝の出勤時には車のクーラーを「最強」にしておりましたが、本日は窓を開けると涼しい風が入ってきて気持ちいい感じでした♪
本日もボートでのんびりマクロ生物をご紹介してきました~。日差しも弱まり、船の上も快適でございます。m(_ _)m
シンデレラウミウシ
ちょうど産卵中でございました。体の下の黄色い帯状のものが卵でございます。お邪魔しないようにそ~っと観察させて頂きました。m(_ _)m
オオウミウマ
タツノオトシゴ属の中で最も大型で、約25cmぐらいまでに成長すると言われております。自由に動く尻尾で器用に木の枝に掴まってますね~。
トガリモエビ
昨日に引き続きの「お久しぶりシリーズ」でございます。住む場所に合わせて体色を変える特性があるんですが、「全然合っとらんやない~い!」って感じでございました(;^_^A
コンペイトウウミウシ
今シーズンは年中ウミウシがいるような気がします。ガイドが優秀で見つけるのが上手なのが理由かも!?(^O^)
明日もボートで出航しま~す♪
↓ファンダイビングのポイント紹介はコチラから♪↓