ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

◤クジラの季節が待ち遠しい!◢ 2025年11月19日

11月19日(水)

天気:くもり 風:北北西
気温:20℃ 水温:26℃

冬っぽい季節になってきた奄美。奄美の冬といえばそう!ホエールウォッチングが始まります!ネイティブシー奄美のホエールウォッチングは1月中旬から3月末までの開催ですが、陸から外洋の海が見えると”もしかしたらもうクジラが来てたりして…!”と思いながらついつい探してしまいます。

奄美にやってくるザトウクジラは、北の海でしっかり餌を食べたあと、暖かい海で出産と子育てをするために移動してきます。海域をゆったり泳いだり、ときには大きく跳び上がったりと、その行動はどれも迫力満点です。

写真は過去シーズンの奄美で撮れたもの。胸ビレが海面に現れるだけでも十分大きさが伝わりますが、ブリーチングの瞬間はまさに圧巻。体長10メートルを超える生き物が海面から飛び出す姿は、何度見ても息を呑んでしまいます。尾びれの模様はクジラごとに違っていて、奄美の海に毎年帰ってくる“常連さん”を識別する手がかりにもなっています。

そんなザトウクジラたちはいつ、どのタイミングで、どんなアクションをしてくれるかはわかりません。ホエールウォッチングは運も必要なアクティビティですが、だからこそ迫力満点のアクションをした瞬間の感動は特別です。クジラが現れたらよそ見厳禁ですね☆大海原の中でクジラと同じ時間を共有する体験は、きっと一生忘れられない瞬間になります。1月のスタートが今から楽しみです。はたしてどんなクジラたちに会えるでしょうか。ぜひ奄美の冬の海へ、体験しに来てください。

↓ホエールウォッチングについてはコチラから♪↓
https://amami-diving.com/plan/whale-kujira-amami.html