◤奄美で初めて見ました!!◢ 2025年11月23日
11月23日(日)
天気:晴れ 風:北東
気温:23℃ 水温:25℃
ここ最近水中の透明度が凄く良いです!!やはりこの時期は海が少し荒れますが透明度は良くなりますね(^^)
水温もそこまで低くなく水中は快適に過ごせます!!陸も太陽が出ているとぽかぽかして気持ちいですよ\(^o^)/
そんな本日は奄美で私は初めて見た卵を発見♪

ナガサキニシキニナの卵♪
ダイバーの間では「ワイングラス」で有名な卵です!!
少し砂が被っていますが見つけたときは凄く嬉しかったです!!
卵だけを撮影してきれいですし、生物と一緒に撮影してもきれいな卵!!
他の場所にもあるかもしれないのでこれからも探して見ます\(^o^)/

2本線のハマクマノミ♪
ずっと同じ場所にいてくれているハマクマノミです(^^)
写真も撮りやすいのでいい子です\(^o^)/
やっぱりクマノミは小さい方が可愛いなと個人的に毎回思います♪
今回も可愛く撮れたのでは??

フィコカリス・シムランス♪
最近はどのポイントにもいるように感じるフィコカリス!!
写真の子は少し大きくて小さいのが苦手な方でもはっきりと分かるサイズです\(^o^)/
やっぱり体がふさふさしている方が良いですね!!たまに細すぎるやろっと突っ込みたくなる子がいるので…
明日から2日間はボートファンダイビングはお休みです!!
ビーチメニューは開催しているのでお問い合わせ下さいね♪
↓ファンダイビングのお問い合わせはコチラから↓