1年中観察できます!奄美大島のニシキテグリ♪ 2018年12月29日
12月29日
天気と海況
天気:☁ 風向:北
最高気温:19℃ 水温:23℃
透明度:10m~
スノーケル・体験ダイビングは5mmウエットでOKです!
ダイビングは5mmプラスフードベストorドライ
陸は半袖or長袖+日焼け対策グッズボート上は羽織るものがあると快適です
☆★ 奄美大島 ダイビングBLOG★☆
こんばんは! 身に染みる寒さが続きます…
奄美に移住してくる前は、もっと寒い中ダイビングしていたはずなのですが、
慣れてしまうと寒く感じるものです。
本日はビーチで3DIVE♪
最終DIVEはニシキテグリを観察してきました~。
水温も22℃と低くなってきたからなのか、テグリの動きも鈍いような…
ですが写真はしっかり撮らせて頂きましたm(__)m
1年中奄美ではニシキテグリを観察する事が可能ですが
その中でも6月~8月頭まで(早ければ4月~)は産卵シーンを見ることができサンゴの上まで上がってくる交接シーンも見ることができます♪
【ミドリリュウグウウミウシ】
この色合いとても好きです(^^
1㎝ほどの大きさでした~~(^^)
明日は、ボートダイビングのご予約を頂いております!
少しでも海況が収まってくれるといいですねm(__)m