ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

\黄色と時々白色♪/ 2025年4月13日

4月13日(日)

\黄色と時々白色♪/

天気:曇→晴 風:北西
気温:17℃ 水温:21℃
 

本日は北風がビュービューだったのでビーチダイビング!!

昨日まで南風でしたので多少のうねりはありましたが、問題なし!!

まだウミウシが多いビーチでウミウシダイビング!!

そして今日のブログは黄色中心のたまに白色です\(^o^)/

エレガントヒオドシウミウシ♪

このウミウシは初見です!!今日はウミガメの穴にウミガメが寝ていたので撮影していると

真下いました(^o^)サイズは小指の爪程度でしたので見逃す可能性もありましたが色が派手なので見つけることができました\(^o^)/

 

テンテンウミウシ♪

コチラも小指の爪サイズ!!この子も色が派手なので見つけることができました\(^o^)/

手広ビーチ以外では個人的に見たこと無いの個体数が少ないのかな?

カワイイサイズにきれいな色なので一眼で撮りたいな~

 

イガグリウミウシ♪

久しぶりに見ました!!和歌山や四国ではよく見ていたときはまたか~っと思っていましたが、

久しぶりに見るとつい嬉しくなりました!!

さて、ここまでの紹介で気づきましたね!!どのウミウシにも黄色が入っています!!もちろん他にも

ウミウシは見ていますが、水中で「今日のブログは黄色が入っているウミウシで!」と思ったので

黄色縛りです(*^^*)

 

ユリタツノコ♪

最後は白色担当のユリタツノコです!!

いつもいてくれるところではなく、少し離れたところにいました!!

色が色だけに少し離れていても目立ってしまいますね…

なんだか見つかって悲しそうな表情…

 

明日は、また南風に変わるのでボートが出せるはず!!!

ただ、ボートも面白いですがビーチダイビングも面白いですよ(*^^*)

 

↓ファンダイビングのお問い合わせはコチラから↓

https://amami-diving.com/contact/