\ 2日連続の記念ダイブ!!おめでとうございます!! / 2025年7月9日
7月9日(水)
\ 2日連続の記念ダイブ!!おめでとうございます!! /
天気:晴れ 風:南東
気温:31℃ 水温:29℃
昨日は1,000本のお客様をお祝いしましたが、本日もリピーターA様が800本記念ダイブ!連日、記念のダイビングを当ショップがお祝いさせて頂ける…嬉しすぎてこれを書きながら涙が止まりません(T▽T)キーボードがびしょびしょでございます!!
昨日も同じお客様&スタッフでお祝いしましたので、今日の”事前打ち合わせ”も完璧でございます(^O^)

おめでとうございます~!そしてお祝いにご協力頂きましたお客様、ありがとうございました~!!
そしてダイビングへ~。本日は、名瀬を通り越して大和村まで遠征してきました~。

ネッタイミノカサゴの幼魚
ミノカサゴはカサゴ目フサカサゴ科ミノカサゴ亜科の魚で5属12種がいます。大きな胸ビレがライオンのたてがみにも似て、英語圏では一般的にLionfishと呼ばれています。奄美では写真のネッタイミノカサゴの他にもハナミノカサゴやキリンミノカサゴなどが良くいます。毎回ミノカサゴを見る度に、見分け方が分からずに一生懸命それぞれの特徴を覚えていたダイビングを始めた頃の記憶が蘇ります。皆さんはパッとみて区別がつきますか?ご興味のある方はスタッフに聞いてみてくださ~い!

キンチャクガニ
外敵から身を守る為、両手にイソギンチャクを持っています。今日のイソギンチャクはコロロなしか小さめのようです…。相変わらず変な目つきは面白いです(^O^)
今日も充実の3ダイブでございました!!
↓ネイティブシー奄美のご案内しているポイントはコチラから↓