ブログ

ブログ 奄美大島 ダイビング日記 ~Native Sea Amami~

\  水面の濁りはあるけど…水中は… / 2025年7月26日

7月26日(土)

\  水面の濁りはあるけど…水中は… /

天気:曇時々雨 風:南東
気温:30℃ 水温:27℃

連日雨が続き水面が濁っている…まさか水中も濁濁なのではと思いながらダイビングへ出港!!

ポイントについてもやっぱり水面は濁っている…いざ入るか…

水中は透明度いいではないかヽ(´▽`)/

水面の2m程はかなり濁っていますが、中は少し白いだけで問題なくダイビングができます(*゚▽゚*)

さぁ~さっそく生物を探すぞ!!!

 

ヤシャハゼ♪

ハゼエリアにはたくさんのヤシャハゼが!!!

ペアでいる子も単体でいる子もたくさん見ることができます!!1人1組みは見れるのでは??

他にもヒレナガネジリンボウも周りを探せば見つかるヽ(*´∀`)ノ

今回は背景を明るく撮影していますが、黒貫で撮影しても面白いですよ(^O^)

 

リングアイジョーフィッシュ♪

最近はよく蓋をしていることが多くて、いてもすぐ引っ込んでしまうようになりましたが、

今日はよく出て写真を撮らせてくれる日でした(^O^)

普通のジョーフィッシュもいいですがリングアイジョーフィッシュも可愛いですね♪

 

クサイロモウミウシ♪

ウミウシが時期的に減ってはいますが、モウミウシ系はまだまだ見ることができますよ(^O^)

今回もクサイロモ、ウサギモ、イリオモテモと3種類のモウミウシを見てきましたヽ(´▽`)/

眼点もしっかりと見えて表情が可愛いですね♪

 

明日は今日よりも濁りが取れているといいなあ~と願うばかりです!!

 

↓ファンダイビングのお問い合わせはコチラから↓

https://amami-diving.com/contact/