◤本日は外洋ダイブ♪◢ 2025年9月29日
9月29日(月)
◤本日は外洋ダイブ♪◢
天気:晴れ 風:北西
気温:31℃ 水温:30℃
東北地方にいる台風20号の影響で奄美は西風になっております。うねりはそれほど強くなかったので本日は外洋ダイブをご案内してきました。
ピグミーシーホース
お久しぶりの登場でございます。日本で発見されてから20年以上が経過しており、ダイバーには「ピグミーシーホース」という名前でよく知られていましたが、和名はありませんでした。で!す!が!先月8月に「コダマタツ」という和名がつきました!おめでとうございます!樹木に宿る精霊「木霊(こだま)」を彷彿とさせる姿が由来だそうです。精霊「木霊」といえば、もののけ姫の”こだま”を連想しますが、どことなく似てるかも!?(異論は認めます!)
ポントニデス・マルディブエンシス
この名前を噛まないで言えれば、あなたもエビマニア!(笑)こちらはまだ和名がございませんので学名表記でございます。緑のナンヨウキサンゴを宿主(お家)としているレア度高めのエビでございます。ネイティブシーのブログでも初登場かもです…。琉球列島(奄美大島から八重山諸島まで)から北側ではまだ観察例がないそうです。
トラフケボリタカラガイ
阪神タイガースファンの方は熱狂するであろうカラーリング!(笑)トラ模様の美しい外套膜を持つ貝です。和名がついていても意味がわからない事がございますが、漢字に変換すると「虎斑毛彫(トラフケボリ)」で、あ!なるほどね!でございます。m(_ _)m
今日はこれからニシキテグリを見にサンセットダイブもしてきま~す!!
↓ネイティブシー奄美のポイント情報についてはコチラから♪↓
https://amami-diving.com/divingpoint/