\ 本日も嬉しい出会い! / 2025年4月29日
4月29日(火)
\ 本日も嬉しい出会い! /
天気:晴 風:北西
気温:23℃ 水温:22℃
本日は、昨日のナイトダイブの様子からご報告致します。m(_ _)m
ナイトダイブで夜行性の生物(主には甲殻類)をご覧になるのがお好きなお客様とナイトダイブへ行ってきました~♪
ビーチを潜っていると!いました!キンチャクガニ!ビーチのポイントにもいるんですね~。「おったまげ~」でございます。お写真はナイトダイブにご参加頂いたH様より頂戴致しました!
そして、一夜明けての本日は、「昨日の大雨はなんだった?」って言うほどの快晴でございます!
ダイビングショップ前から撮影
浅いところと深いところのコントラストがはっきり見えます!(笑)天気も良く、テンション爆あがりで本日も張り切ってボートへ!
H様が撮影された甲殻類シリーズでお届け致します!
ウミウシカクレエビ
ウミウシに隠れるエビなのでこの名前なのですが、本日もナマコに。ウミウシに隠れているところより、ナマコに隠れている時に方が圧倒的に多いので、ナマコカクレエビに名前の変更を強く希望致します。
バサラカクレエビ
このエビも久々の登場です。お家が「ウミシダ」のエビ。バサラというのは戦国時代の派手な服装の事を指しています。体色はウミシダの色によって変化するので、中には黄色や、紫色のバサラカクレエビもいますが、白黒が一番かっこいいと思います!
バブルコーラルシュリンプ
ぷるんぷるんの水玉サンゴに住むエビです。まだ和名が決まっていない為英語名表記です。名付けるとすれば、「ミズタマサンゴカクレエビ」でいいのでは?といつも思います。
「本日のウミウシ」アデヤカミノウミウシ。
いつも十数カ所のポイントをガイドしておりますが、同じポイントを1日おきに潜っても、様々なウミウシに出会います。なので、全然飽きません!この出会いが楽しいんですよね~♪明日もボートで素敵な出会いを探しに潜ります!!
↓ネイティブシー奄美がご案内しているポイントはコチラから↓
https://amami-diving.com/divingpoint/